2021年3月30日火曜日

【IDEAS】 スマートフォン充電と除菌を同時に!

UV殺菌器が内蔵されたワイヤレス充電ステーションを紹介します。


▲ lexon-design.com


Oblio

Sanitizing Wireless Charger


スマートフォンに細菌が多いという研究は過去から現れたことですね。
最近は、コロナ19により多様なタイプの殺菌装置が開発されています。
でもスマートフォンを充電することも面倒くさい時があるのに除菌まですることは無理ですね。今回のアイデア製品は、充電する際に紫外線殺菌までできるデバイスであります。



▲ lexon-design.com



花瓶の形のデザインであり、スマートフォンを入れると充電と殺菌が始まります。
スマートフォン世界で使われている無線電源供給の国際標準規格であるQI認証を受けた製品であり、高速充電をサポートし、完全充電まで約3時間かかります。


▲ lexon-design.com



同時に紫外線技術(UV-CLED)で除菌することができます。
UV-Cは波長の短い紫外線であり、ウイルスやバクテリアのDNAを破壊し、細胞を死滅させます。科学的にもインフルエンザウイルスA型(H1N1)の除去に効果的であることが立証されたそうです。機器は衝撃や熱に強いABS材質であるため、ガラスやプラスチックを透過できない紫外線の特性上、安全に利用できます。


▲ lexon-design.com


20分でスマートフォン画面上の細菌の99.9%をやっつけるなんて、
外出後はスマートフォンを入れておいて、シャワーを浴びてくると除菌と充電が同時にできていて便利ですね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

【IP ISSUE】各国の最新情報_202510

  US 2025年10月11日、アメリカのコンピューター科学者のStephen Thaler氏が人工知能(AI)が生成した芸術作品の著作権を認めないアメリカ著作権局(USCO)の決定に関連し、連邦巡回控訴裁判所(CAFC)の判決に対してアメリカ最高裁判所(The U.S. Su...