2023年1月12日木曜日

【IP ISSUE】地球を守る「ネットゼロ」

ネットゼロ? 

「ネットゼロ」とは、「気候中立」と同じ意味で1997年12月に京都議定書で規定した6大温室ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素(亜酸化窒素)、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、パーフルオロカーボン(PFC)、六ふっ化硫黄(SF6))の排出量を「0(ゼロ)」にする活動を言います。
今回の投稿では、きれいで清い地球を守るためのみんなの動き「ネットゼロ」に関する特許技術を調べてみたいと思います。

▲ pixabay.com

ネットゼロと炭素中立は何が違うか?

一見すると多少慣れている炭素中立とネットゼロは、概念と意味が似ているように見受けられます。
無論、ネットゼロと炭素中立の目指すのが気候危機と変化を防止してきれいな地球を守るためであるというところは同じですが、二つの活動の概念と遂行方法においてはそれぞれ違う部分があります。

▲ pixabay.com

ネットゼロと炭素中立の最も大きい差は、時点です。ネットゼロは二酸化炭素量をゼロ化する活動である反面、炭素中立は既に発生した二酸化炭素の排出量を最小化する活動を意味します。

温室ガスのゼロ化

産業化以後、化石燃料の生産と消費が本格的に始まり二酸化炭素の排出量もまた日々増加してきました。
この二酸化炭素を含んでいる温室ガスが地球温暖化の主犯です。
特に温室ガス低減は石炭燃料を資源として使用する精油産業で最も重要なキーです。

▲ Wipsglobal.com、KR 10-2458784 B1、「温室ガス排出の低減のための循環資源を利用した無機化合物の製造方法」

上記の技術は、現代オイルバンク(HYUNDAI OILBANK)で開発した技術で工程現場で発生する二酸化炭素を捕集して別途の乾燥工程や炭酸化促進のためのpH調節用添加剤を使用しなくても無機化合物を製造できるそうです。

温室ガス排出源の代替エネルギー化-バイオマス

バイオマスは生物から得たエネルギー、木などの動植物資源から家畜の糞便、おがくずに至るまで有機性廃棄物を意味します。
この中には温室ガスを排出するメタンも含まれます。
しかし逆説的にも温室ガスを排出するこのバイオマスが新しい代替エネルギーの一つとして浮かび上がっています。

▲ Wipsglobal.com、KR 10-2411079 B1、「微細藻類を利用したバイオディーゼル及び脂肪酸の製造方法」

上記の技術は不飽和脂肪酸が多量に含まれているバイオマス(微細藻類オイル)を利用してバイオディーゼル燃料として使用できる航空燃料やオメガ‐3脂肪酸と同じ高付加価値物質を生産するSKエコプライム(SK ECO PRIME)の技術です。

微細藻類を始めとしたバイオマスは環境物質を含んでいて各種燃料はもちろん、動物の餌から化粧品、食品素材などに素材化できる可能性があるそうです。

また、バイオマスは水素を生産できるエネルギー源にもなりえます。
現代自動車(HYUNDAI MOTOR)はイオン性の液体を利用してバイオマスを前処理して水素を生産できる技術を開発しました。

▲ Wipsglobal.com、KR 10-2022-0055987 A、「バイオマスを利用した水素生産方法」

のみならず、現代自動車は既に2012年にバイオマスで作ったバイオエタノールを燃料にするエコカー「HB20X」を発表しています。

資源の再活用

環境保存のための最も基礎活動である資源の再活用もやはりネットゼロ実践のための主力活動といえます。

▲ Wipsglobal.com、KR 10-2022-0145153 A、「廃油分から製造された溶剤組成物及びこの製造方法」

SKイノベーション(SK INNOVATION)は余った廃油分を産業的に使える溶剤に転換して廃油が温室ガスなどの環境に有害なガスに転換される危険性を除去する技術を開発しました。

再活用される廃油分には廃プラスチック熱分解油、バイオマス、再生潤滑油などが含まれるそうです。この技術がどんどん発展すると大気環境を脅威する化石燃料がむしろ環境保護と実用性を高められる媒介に進化できそうです。

▲ Wipsglobal.com、KR 10-2447931 B1、「廃電池の環境親和再活用方法」

エコプロマテリアルズ(ECOPRO MATERIALS)は、廃電池をエコ的に再活用するための技術を開発しました。
この技術は電気自動車またはエネルギー蓄積システムに使われた中大型廃電池を利用して有価金属が含まれた複合化合物を製造して有機不純物は別途回収するように構成されて廃電池をエコ的な方法で再活用できるそうです。

▲ pixabay.com

ここまでで、ネットゼロに関する技術ついて調べてみました。
最近、真冬の季節に合う猛烈な寒波が続きましたが、またここ数日は地域別に15℃を上回るほど暖かかった日も結構ありました。
こんな時ならぬ高温現象もまた地球温暖化によって触発された現象の一つです。
どんどん深刻化する地球温暖化、気候危機に対応するためのネットゼロの概念と実践的行動がもっと拡散されることをお祈りします!


Japan Tel: +82-2-726-1113, 1107 | Fax: +82-2-777-7334 | wips-jp@wips.co.kr

0 件のコメント:

コメントを投稿

【お知らせ】「2024 知財・情報フェア&コンファレンス」出展のご案内

「2024 知財・情報フェア&コンファレンス」出展のご案内 ●会期:2024年10月2日(水)~10月4日(金) ●会場: 東京ビッグサイト 西3・4ホール ●展示ブース    ◎小間位置:W4-48    ◎展示内容:   ✓グローバル特許情報検索システム「WIPS GLOBA...